自分を磨く為には何が必要か。
外見を意識しだすとやっぱり気になるのが体型です。
体重的には一応標準範囲内ではあるのですが・・・問題なのは見た目です。
私は洋ナシ型の体型で、下半身デブなんです~。
足がものすごく太くって、体型を全体的にみるとMサイズの服で大丈夫なのですが、ズボンだけはMサイズだと入りません(泣)
メーカーによってはMでも履けるのですが、見た目ぱっつぱつで人前には恥ずかしくて出られない状態になります。
因みに、洋ナシ型の体型の人って、漢方医学的に言うと婦人系の病気をかかえている人に多く見られそうですよ。
私もまさしくそうで、子宮内膜症もちです。
・・・ちょっと言い訳の為主張してみました(笑)
そんな悲しい体型をしているので、なんとか見た目をスッキリさせたいと思っています!
アラフォーになってからは、体重は重要ではなくなってきました(笑)
ダイエット暦
私のダイエット暦はかなり長いです。
学生の頃は今よりも更に8キロ近く多かったですからね。
一時期中国に留学していたのですが、その留学時代はなんと今より15キロ以上もありました。
当時の私はまさにデブMAXでしたよ(笑)
留学中に太った分は、帰国後日本食に戻ってからだんだん自然に落ちましたけどね。
そんな感じで青春期はずっとぽっちゃりしていたので、もちろんダイエットは常に意識していました。
自分の体型にコンプレックスを抱えていたので、オシャレも全然楽しめませんでした。
そんな私ですが、長男を出産してからホルモンのバランスを崩し、バセドウ病になりいっきに体重が減りました。
食べても食べても太らないどころかどんどん痩せていくので癌かもと思った程だったんですよ~。
その後、病気が発覚して薬で体調を整えたら体重もすぐもとに戻り、現在の体重に落ち着きました。
いや、この体重では落ち着きたくないのですけどね(笑)
その後なかなか体重が変わらない状態がずっと続いています。
脳ダイエット
そんな訳で、ダイエット暦がかなり長い私ですが、色々なダイエットを経験して最終的にたどりついたのが「脳ダイエット」です。
ダイエットに必要事は何か。
食事制限?運動?
私の結論は「精神」です。
ダイエットを成功させるには強い志が一番必要なんだと思います。
だって、食事制限したくってもどうしても食欲には勝てないんです(泣)
運動したくたってどうしても長く続けられないんです(泣)
こんな意志の弱い私が、何とかダイエットを成功させたいと色々探して巡り会えたダイエット法が「脳ダイエット」なんです。
ダイエットというより、健康的な体型にして、それを維持する為の心構え的な考えですかね。
なので、いついつまでに〇キロ落とすとかじゃなく、普段の生活から意識して太らない健康的なライフスタイルに改善していくっていうタイプのダイエット法です。
このダイエットの考え方が衝撃的で、これぞ私が求めていたダイエットの極論だと私は思っています。
これなら意志の弱い私でもなんとかできるんじゃないかとかなり期待しています。
思い込みから解放されたらするっとやせて20年リバウンド知らず! 精神科医の脳ダイエット | ||||
|
この脳ダイエット式考えを取り入れながらダイエットを頑張っていこうと思います!
「ダイエット」に関する記事一覧
[su_posts posts_per_page=”10″ tax_term=”8″ order=”desc”]