見た目は大事!
オシャレなんてしないで育児に専念していた私は、気がついたらザ・おばちゃんになっていました(泣)
現状のザ・おばちゃんを抜け出すには、やっぱり見た目の印象って大切ですよね。
まずは身だしなみを意識する所から始める事にしました!
この間ママ友たちと一緒にご飯に行った時、服を買った時の旦那の反応の話題になったんです。
その時すごく印象的だったのが、素敵ママの言葉でした。
素敵ママは旦那さんに服を買った事でちょっと小言を言われた時に「じゃあ、私が毛玉がついた服をいつも着ていて嬉しいの?」って答えたそうです。
・・・私は毛玉がついた服をよく着ています(;д;)
この意識の違いが素敵ママとザ・おばちゃんの違いなんでしょうね(泣)
別にブランドの服にこだわる必要はないと思っています。
ただ、くたびれた服を着続けているのは完全に素敵ママじゃないですよね(笑)
そんな訳で、先日毛玉がつきまくっていたお気に入りのニット帽ともサヨナラしました。
オシャレは心の余裕から生まれる
これまで私が普段使っていた小物といえば、だいたい100円ショップのものでした。
100円ショップの小物だってなかなかカワイイものが結構あるので、別に気にせず使っていましたが・・・オシャレを意識するようになって100円ショップはやめました。
あ、今でも100円ショップは愛用していますよ。
特に日常の消耗品は100円ショップの品が便利ですし。
今でも100円ショップは大好きでよく行きます。
ただ、普段よく使う小物はちょっとだけこだわってお気に入りの物を選ぶようにしたんです。
例えばよく使うお化粧ポーチ。
今までは100円ショップで見つけたカワイイポーチだったり、何か買った時におまけについていたポーチを使っていました。
安く手に入れた物って別に汚れてもいいやって気持ちで使っているので、大切に使おうという気持ちには私はならないんですよね。
それが、ちょっとお金をかけて選んだ自分のお気に入りのポーチだと、やっぱり長持ちさせたい気持ちから大切に使おうとするんですよね。
自分の普段使っている小物が自分の本当のお気に入りであって、尚且つそれを大切に使っている姿勢が私は素敵な女性だなと思います。
小物にまでちょっとお金をかけているという所が私は心の余裕の表れだとも思うんですよね。
実際に周りにいる素敵な女性って、やっぱり持っている小物もオシャレですし。
私もそんな細かい所にまでこだわれる素敵な女性になりたいと思っています(^^)
「オシャレ」に関する記事一覧
[su_posts posts_per_page=”10″ tax_term=”334″ order=”desc”]