最近抜け毛がやばいです。シャンプーする度にごっそり抜け落ちるのが毎日続いているので怖くなってきました。頭を見ると地肌が透けて見えていたり・・・もはや完全に薄毛です。
調べてみたら、女性ホルモンの変化やストレスの影響により女性でも40代にもなると抜け毛や薄毛で悩む人が少なくないみたいです。
このままでは薄毛どころではなくハゲてしまうのでは!?と、焦りだし、まずは自分でもできる抜け毛・薄毛対策を始めてみました。
もくじ
40代女性の抜け毛・薄毛の原因|エストロゲンの影響?
女性で40代に入ってから抜け毛が増えてしまったり、薄毛が気になってきたという状態、この抜け毛・薄毛の原因は大きく分けると2つありました。
- 女性ホルモンの変化
- ストレス
女性ホルモンの変化とは、具体的に言うと“エストロゲン”の減少です。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とは?
女性らしい体を作るのに必要なホルモンで、30代半ばをピークに減少してきます。
このエストロゲンは毛髪サイクルのコントロールや髪のハリやコシ、ボリュームにも関係しているそうです。逆に言うと、加齢とともに減少するエストロゲンの影響で髪はやせ細ってきたり量が減ってきてしまうという事です。
よく産後は髪が抜けると言いますよね。私も2回出産を経験していますが、2回とも産後は一時的なものでしたが抜け毛に悩んだのを覚えています。それは産後のホルモンバランス(このエストロゲンのバランス)の乱れが原因みたいです。
そしてもう一つ大きな原因と言われているのがストレスです。
ストレスが髪質や肌質に影響するというのはすごく理解できる話です。私は20代の時に手術を経験したのですが、手術前は怖くて怖くてずっと心配していたらニキビが恐ろしくできた事があり、ストレスはお肌に影響するというのを体感しました。
よくストレスで10円ハゲができると聞きますよね。身内で実際にストレスで10円ハゲができたのを目の当たりにして「ストレスでハゲるは本当なんだ!」とも実感しました。
現実問題として、ハゲる原因は医学的にまだ完全には究明されていないそうですが、抜け毛や薄毛の原因はホルモンバランスの乱れとストレスが密接に関係しているというのは体感的にも事実だと思います。
40代女性におすすめな自分でできる抜け毛・薄毛対策
上記の理由から、女性ホルモンの乱れを整える事とストレスを軽減させる事が抜け毛・薄毛の対処法(自分でできる対策)と言えます。
ホルモンの乱れ自体も元々ストレスと密接に関わっています。ストレスって本当に怖いですね。ストレスは万病の元と聞いた事がありますが、過言ではないとすごく思います。
では、
- 女性ホルモンの乱れを整える
- ストレスを軽減させる
この為には具体的にどうしたらいいのか。
まずは自分でも自宅で簡単に取り入れられる対策法をまとめてみました。
①食事内容を意識する
食事内容によって髪質が変化するという事は科学的にも証明されているそうです。
エストロゲンに似た化学構造・働きを持つ食材として注目されているのが大豆イソフラボンです。
よく大豆イソフラボンはお肌にいいなんて聞きますが、エストロゲンの働きに似ているから女性ホルモンを補うという意味なんですね。なるほど。
大豆イソフラボンはエストロゲンに似ているので健康な髪をサポートしてくれる成分という訳なので積極的に摂取したい成分です。
髪はタンパク質でできています。そしてタンパク質の合成に必要なのがビタミンB群なのだそうです。ですので、タンパク質やビタミンB群を積極的に摂取する事も大切ですね。
頭皮の血流が悪いと髪が丈夫に育たないので鉄分も必要です。ポリフェノールも血行を良くしてくれる働きもあるのでおすすめです。ポリフェノールの抗酸化作用は髪だけでなく、美容にも健康にもいいのでいい事ずくしですよね。
詳しく言えば、髪の栄養に必要な成分はもっとたくさんあります。結局は様々な栄養素をバランス良く摂るのが一番って事ですかね。
要は普段からバランスのいい食事を意識する事が大切です。
その上で大豆イソフラボンや女性に不足しがちな鉄分、ポリフェノールは意識して摂りたい成分です。
②睡眠をしっかりとる
ストレスを感じていると寝不足になりがちです。
睡眠不足は自律神経に影響しホルモンのバランスを乱してしまいます。
睡眠不足がお肌に影響するというのはこういう理由からなんですね。
髪にもお肌のターンオーバーと同じくヘアサイクルがあります。ヘアサイクルは2年から6年と言われていて、このサイクルが長いほど太く丈夫な髪に育つそうです。
睡眠をしっかりとり、ホルモンバランスを整える事がヘアサイクルを長くするコツでもあります。
③頭皮環境を整える
髪を丈夫にするには頭皮環境も大切です。
頭皮環境には上記でお話しましたヘアサイクルにも関わります。
その加齢によりホルモンバランスの乱れのせいか、40代って頭皮トラブルが増えてきませんか?
私は今まで全然大丈夫だったのに、アラフォーになってから頭皮が一気に敏感になってしまい、普通のシャンプーでは痒くてダメになってしまいました。
なので使うシャンプーには気を遣っています。
使用するシャンプーに気を付ける
抜け毛・薄毛が気になっているという事は頭皮環境も良くない状態だと考えられます。頭皮トラブルも抜け毛の原因ともなるので頭皮ケアを意識する必要があります。
最低限おさえたいポイントは2つです。
- ノンシリコンシャンプーを選ぶ
- アミノ酸系の洗浄成分を選ぶ
シリコンシャンプーは必ずしも悪いという訳ではないのですが、すすぎきれず頭皮にシリコン成分が残ってしまうと痒みやフケを引き起こしてしまうそうです。
アミノ酸系の洗浄成分がいい理由は、頭皮と同じ弱酸性で髪や頭皮に馴染みやすく優しく洗えるという所にあります。
汚れを落とす事は大切なのですが、洗浄料の強い成分を使ってしまうと逆に必要な皮脂まで洗い流してしまうので頭皮トラブルの原因にもなります。
ノンシリコンシャンプーは物によっては洗いにくかったり髪がきしんでしまって流しにくかったりするので、自分好みの使い心地のシャンプーを見つけるといいと思います(^^)
おすすめはやはり育毛に重点をおいているシャンプーですね。
育毛剤を活用してみる
私はアラフォーになってから頭皮が敏感になってしまい色々な頭皮トラブルがあったのでシャンプーには気を遣ってずっと上記の条件を満たした育毛を目的としたシャンプーをつかってきました。
そのお陰か頭皮トラブルはホント減りました。ただ、そんな状態なのに今抜け毛がやばいので・・・もはやシャンプーだけでは不十分では!?と思い、とうとう抵抗をちょっと感じつつも育毛剤を使ってみる事にしました。
頭皮トラブルで頭皮の痒みが我慢できなかった時に育毛剤を使っていた事はありましたが(スースー気持ち良くて痒みがおさまるので)、本格的に抜け毛や薄毛対策で育毛剤を使ってみるのは今回が初めての経験です。
育毛剤って男性のものというイメージが強いですが、最近は女性用の育毛剤も結構あるんですよ。
とりあえず何から使ってみていいのか分からない時、私はよくアットコスメのランキングを参考にしています。
@cosmeの今現在の育毛剤ランキングを見てみると1位になっているのがマイナチュレでした。
調べてみると、マイナチュレの育毛剤は無添加にこだわっている所、薄毛・脱毛の予防に効果効能が認められている成分が配合されている所がなんだか期待できそうなので使ってみる事にしました。
しかも180日間もの返金保証があるという所に安心感もありました。
【マイナチュレ無添加育毛剤】を使ってみました。
育毛剤を使うのってちょっと恥ずかしかったのですが・・・このパッケージがオシャレなので旦那さんにバレずにコッソリ使えています(笑)見た目はメールは化粧品って感じですよね(笑)
マイナチュレ育毛剤は6年連続でモンドセレクションで金賞を受賞している実力派なんですよね。それのリニューアル版がこれです。6年連続金賞を受賞している育毛剤がリニューアルされて更にパワーアップしているって事で、かなり期待しちゃいます
マイナチュレ育毛剤の成分とは?抜け毛・薄毛にどういいの?
一般的な化粧品は薬ではないので、効果・効能があるのかが実証されていないので効果・効能があるという表現は使ってはいけない決まりになっています。
ですが、このマイナチュレ育毛剤は医薬部外品なので効果・効能が認められた成分がしっかり配合されています。
マイナチュレ育毛剤の効果・効能
育毛・薄毛の予防・フケ・かゆみ・病後&産後の脱毛・脱毛の予防・毛生促進・発毛促進・養毛
これらの育毛有効成分が配合されている育毛剤です。
マイナチュレ育毛剤の使い方
育毛剤って本格的に使うのは初めてなので、どう使っていいのか分からなかったのですが、実際に使ってみたらすごく簡単でした。
朝と夜の2回を目安に頭を洗って乾かす前に頭皮に塗ってマッサージして、その後普通に乾かせばいいだけでした。乾いた髪にも使えます。
案外時間も手間もかからず、簡単に取り入れられました。
ノズル部分が長くなっているので直接頭皮に当て、容器を押しながら液体を出して頭皮に直接塗っていきます。
頭皮に直接触れる部分が丸くなっているので頭皮を傷つける事なく使えます。
容器も持ちやすいので片手で簡単に塗れます。
手に出してみるとこんな透明な液体で、水に近いぐらいのサラッとしたテクスチャーです。
無香料と書いてあったのですが、実際にはちょっと香りを感じます。フラワー的な香りでいい香りです♪
実際に使ってみるとスースー感があり、サッパリと気持ちよく使えます(^^)
このスースー感が頭皮の血行を良くしてくれているみたいです。
最近また頭皮のかゆみが気になってきた所だったので、このスースー感がすごく気持ちいいです。
美容師のお友達に「髪が抜ける時にもかゆみが出る」と聞きました。・・・これ以上抜け毛が増えないように頑張って毎日続けていこうと思います(泣)
【まとめ】抜け毛・薄毛対策に自宅でできる対処法は結構ある!
抜け毛・薄毛が気になってきた方、自宅でもできる対処法が結構あるので試してみるといいと思います(^^)
食事や睡眠に気を付けて、シャンプーを頭皮に優しいのに変えてみるといいと思います。私のように育毛剤を使ってみるというのも手だと思います。
育毛剤を使うようになってまだあまり長くはないので大きな変化はありませんが、でも抜け毛が少し減ってきたように感じています。
ヘアサイクルは2年~6年と言われているので抜け毛・薄毛対策をしても短期間で劇的に変わるという事はないと思います。数か月単位で考えて長期的にケアする事が大切という事なので、気長に続けていこうと思います(^^)
関連記事

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします
コメントを残す