馬油もホホバオイルもお肌に優しくて保湿力が高い天然成分ですよね。この馬油とホホバオイルを併用している品質重視のコスメブランドしらさぎ化粧品をご存知でしょうか?
去年の冬に子供と一緒にしらさぎクリームを使ってみてすごく良かったので、今年は気になっていた化粧水の方を使ってみましたがこれもすごくいい!さらっとした使い心地が意外でしたがそれなのにしっかり潤ってくれます。お風呂上りに全身に使っていたら保湿クリームを使う必要がなくなりました(^^)
しらさぎ化粧品とは?
しらさぎ化粧品は「人の肌に優しい化粧品」を目指して昔ながらの手作り製法にこだわっているブランドで、その品質の確かさ、使い心地の良さから利用者にすごく評判なんですよね。こんないいコスメがあるのにまだあまり知られていないというのが私はものすごく勿体ないなと思っている正統派の手作りブランドです。
このしらさぎ化粧品がメインに使用しているのが馬油です。
そして今回私が試してみたしらさぎ化粧水には馬油の他にホホバオイルも配合されています。
高品質な馬油とホホバオイルを贅沢に使用して作られたのがしらさぎ化粧水なんです。
ちなみに、しらさぎ化粧品の全商品にこの馬油とホホバオイルは配合されています。
しらさぎ化粧水の全成分はこれだけ!?
このしらさぎ化粧水の全成分はこちら。
- 精製水
- グリセリン
- エチルアルコール
- 馬油
- ホホバオイル
たったこれだけなんです。
普通の化粧水って成分をチェックしてみるとものすごい種類が配合されていますよね。こんな全成分が5種類なんていうシンプルな化粧水ってオーガニックコスメでもなかなか見かけないです。
そしてお肌への優しさを徹底しているので無添加・無着色・天然成分配合・パラベンフリー・乳化剤不使用・分散材不使用です。
お肌に悪影響を及ぼす成分を使用せずに作られているのでお肌の弱い小さいお子さんから使えます。私も子供たちと一緒に愛用しています。
しらさぎ化粧水の使い心地とは?
しらさぎ化粧水は普通のタイプのもありますが、今回私が試してみたのはこのミストタイプです。
最近私の中でミストタイプの化粧水が結構ブームです。ミストタイプだと使い心地が気持ちいいんですよね。
フタを開けるとこうなっていて、プッシュすると霧状で吹き出てきます。
馬油とホホバオイルが配合されているからオイリーな使い心地なのかな?と予想していたのですが、実際に使ってみたらこのサラサラ感が意外でした。
お肌に吹きつけた感触は水??ってぐらいすごくサラっとしていて全然くせがないんですよねこれが。
広げるとお肌にすぐ馴染み、オイリー感が全く感じられません。
肌表面がサラッと仕上がるのですが、お肌の内側からのしっとりもちゃんと感じられるんですよね。
うちの子たちはクリームを塗られるのを嫌がるのですが、この化粧水は全然べとつかないので子供たちも嫌がらずしっかり使えます。
ただ、ミストタイプなので私は好きな使い心地なのですが、子供たちは顔にプシューってされるのは嫌がります(笑)このミストが気持ちいのになぁ。なので手のひらに数プッシュ分出して両手に広げてから顔につけてあげています。
因みに、洗顔後にこの化粧水1本でいいそうです。
洗顔後のスキンケアとしても使えるし、ボディーケアとしても使えるし、ハンドクリーム替わりにも使えるし、さらに夏なんかは日焼け後の火照ったお肌にもいいそうですよ。化粧水って言うか万能コスメって感じですね。
ひどい乾燥肌の私にとって冬は最大の敵とも言えます。去年いろいろと保湿コスメを試してみて自分に合うコスメを見つけたので今年の保湿対策にはお気に入りだけを選んで使っています。本来なら新しいコスメは使いたくなかったのですが、このしらさぎ化粧水だけは別!しらさぎクリームがすごく良かったので絶対にいいはず!と思い、ためらいもなく使ってみましたが正解でした。
やっぱりしらさぎ化粧品はすごく使い心地が良くこの化粧水も子供たちと一緒に愛用しています。子供たちとのお風呂上りの全身ケアにも使っているので1本じゃ足りなかった(焦)次は数本まとめて購入しようかなと検討中です。
お肌が弱い方で使っている素材にとことんこだわりたい方にすごくおすすめな高品質コスメです。
興味のある方は詳細はコチラで確認してみて下さいね。
⇒肌荒れ・乾燥肌が気になるあなたへ 馬油とホホバオイルの天然成分を使った保湿化粧水
しらさぎ化粧品記事



最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします
コメントを残す