ストレスで気持ちがもやもやして眠れなくなる時ってありますよね。
そんな時、頑張って寝ようとするとよけい寝付けなくなります。思い切ってお布団から出て他の事をしてみるのもいいのだそうですよ。
なので、私はそんな時は気分を変える為、ちょっとオシャレにお茶します。
人って体温が下がると眠くなるようにできているそうなので、一度体を温める事は眠気を誘う為にも効果的なのだそうですよ。
ホットティーを飲んで本を眺めていると私はだんだん眠くなってきます。
私の寝付けなくなった時の最近のお気に入りがこのmicocoティーです。
これ、結構スパイスの効いた味しているのですが、寝る前にスパイシーなお茶って意外にいい!!っていう私の中の新発見です。
冷え対策にもなるので、これからの季節は寝る前のティータイムが更に増えそうです♪
スパイスが心を落ち着かせてくれる?
スパイスってどちらかと言うと、脳をシャキッと目覚めさせるイメージだったので、私的には寝る前は合わないと思っていたんですよねー。
だからこそこのmicoco(ミココ)ティーが逆に気になって試してみたのが飲み始めたきっかけです(笑)
このミココティーは5つのスパイスのブレンドティーです。
温州みかんピール
みかんの皮には気持ちを鎮めてくれるリモネンという成分が豊富に含まれているそうで、爽やかな香りがストレスや不安を優しく包んでくれるそうです♪
シナモン
栄養素が豊富なのでパイスの王様的存在で、女性の生活リズムを整えてくれて美容にもいいそうです。
認知症対策にもいいとTVの健康番組でもたまにピックアップされていますよね。
クローブ
ヨーロッパでは金と同じとも評価されているハーブで抗酸化作用があり体のめぐりを高めてくれる働きがあるそうです。
スターアニス
中国では八角と呼ばれ料理によく使われるスパイスで、交感神経を刺激して血行促進の作用があると言われています。
それぞれのスパイスの効果・効能をざっくり説明してみましたが、細かく調べると様々な体にいい成分をそれぞれが豊富に含んでいますので興味のある方はぐぐってみてくださいね♪
私は以前、よくTVで特集されていたシナモンの成分のすごさにあやかりたいと思いシナモンティーを愛飲していた時期があります。
ノンシュガーなのにほんのり甘くて美味しいんですよね♪
ハーブティーって体にいいし、ノンシュガーでも美味しいし、オシャレな雰囲気も楽しめるのでいいですよね~。
シナモンが好きな方におすすめの味!
このミココティーは袋を開けただけで香りがすごいです。
確かに、スパイシーって表現が合う香りをしています。
こんなティーパックになっています。
お湯に1分つけておくだけですぐ出来ます。
色は紅茶と変わりませんが、香りが全然違います。
かなりスパイシーな香り!!!
具体的に言えば、シナモンの香りが一番強いかな。
ほんのり甘さも感じられる香りなんだけど、ちょっとパンチのある香りも感じられます。
私的にはオレンジの香り要素は全然分からないです。
でもきつい香りではなく、なんかホントほっこりするようなほんわかとしたいい香りです♪
味は香りのそのまんまって感じで、シナモンの味が強いかな。それでいてちょっとスパイシーで甘みも感じます。
体も温まり心がまったりできる味って感じかな。
スパイスって逆に目が覚めないかちょっと心配があったのですが、実際に飲んでみると逆に心が落ち着くって感じがすごくします。
ちょっとくせになる味で、寝つきが悪い時の気分転換に確かにすごくいいです(^^)
ネットで購入できます
2袋3,980円(税込)で送料無料
楽天やアマゾンでは今の所取り扱っていませんでした。
興味のある方はコチラで詳細を確認してみて下さいね。
⇒冷え対策とリラックス効果が期待できるノンカフェインのアロマティーとは?
まとめ
夜、なんかもやもやして眠れない時は、気分転換にお茶を楽しむのが私のおすすめな過ごし方です。
明日の仕事を考えると早く寝なくちゃ!って無理矢理寝ようとすると、却って寝付けなくなってしまうので・・・もやもやした気持ちで結果的に無駄な時間を苦しんで過ごし続けるよりも、気分転換した方が早く眠れるようになると気付きました。
子供達がいない静かな時間を美味しいお茶でリラックスするひと時が何気に至福の時間でもあります♪
夜眠れないと苦しんでいる方がおりましたら、焦らずに先ずはリラックスする事を心がけてみてくださいね(^^)
どうせ眠れないなら楽しく過ごしちゃおう!って開き直った方が時間も有効に使えるし却って早く眠れますよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします
コメントを残す