ビタミンCって、美容には欠かせない栄養素だけど、日焼け止め対策としても有効な成分だという事をご存知でしたか?
私的には日焼け止めとビタミンCってあまり繋がっているイメージがなかったので調べてみました。
ビタミンCとは?
ビタミンC(化学名:アスコルビン酸)とは、水溶性のビタミンの一種で、野菜や果物、芋類に多く含まれている栄養素です。
人には合成に必要な酵素がない為ビタミンCを合成できず、健康の為に食事から摂取するしかありません。
ビタミンCの働き
ビタミンCはコラーゲン(細胞と細胞を結ぶ役割の体の1/3をも占める重要なタンパク質)の生成に必要な成分で健康維持や鉄分の吸収を助けるのに役立っています。
ビタミンCの持つ免疫力強化や活性酸素の働きを抑える抗酸化作用が注目されており、動脈硬化等の生活習慣病の予防、癌予防等に効果が期待できるそうです。
ストレスと大きく関係
人はストレスを感じると副腎でストレスに対抗するホルモンを作って乗り切ろうとするのですが、そのホルモン生成にもビタミンCが必要になります。
なので、精神的なストレスや外的ストレス(寒さや暑さ、疲労や苦痛等)がかかるとビタミンCが大量に消費されてしまうので十分な補充が必要になります。
また、タバコを吸う事で体内に活性酸素が大量に発生してしまうので、その活性酸素に対抗する為ビタミンCが大量に消費されます。
ビタミンCが不足すると深刻
ビタミンCが不足してしまうと、コラーゲンの生成ができず細胞と細胞の間が剥がれやすくなるので、血管に隙間ができ出血しやすくなってしまったり、半分がコラーゲンからできている骨が折れやすくなったり、内臓にも深刻な影響がでてきます(壊血病)。
ビタミンCが不足すると、お肌にとって大切なコラーゲンも減ってしまうので美容面においても様々な悪影響をもたらします。
1日の目安摂取量
ビタミンCは水に解けやすく熱に弱いので、出来るだけ新鮮な生の状態で食べる事がおすすめだそうです。
成人1日あたりの推奨摂取目安量は男女共に100mgです。
ビタミンCによる美容効果
ビタミンCはコラーゲン生成を助けるのでお肌のハリに大きく影響します。
お肌に弾力が出る事でたるみやシワの改善に繋がります。
ビタミンCは新陳代謝を促進する事からターンオーバーを整える働きもあります。
お肌をストレスからも守ってくれます。
また、ビタミンCはメラニンの生成を抑えてくれるので皮膚の色素沈着を防ぎ、シミやそばかすの予防につながります。
また、できてしまったシミを薄くする効果も期待できます。
このことから日焼け対策にも有効と言えるって事なんですね~
まとめ
ビタミンCを調べてみると、美肌の為にすごく必要な栄養素だという事が改めて理解できました。
なるほど、それで飲む日焼け止めにもビタミンCが必要不可欠なんですね~。
詳しくは前の記事をチェックしてみて下さいね。
https://sutekimamaplanning.net/2018/05/19/hiyakedomesapuri/
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします
コメントを残す