皆さんはストレスを感じたらどうやって発散させていますか?
最近の私はその答えを模索中です。
ストレスは健康にも美容にも悪影響
ストレスがひどくなると私は胃にきます
昔ストレスから十二指腸潰瘍になってしまった事もありました。
その後気をつけてはいるのですが、今でもストレスからお腹がゆるくなるって事よくあります。
基本便秘体質なので、ある意味ラッキーととろうと思っていますが(笑)
あと、昔手術をした事があるのですが、手術なんてはじめての経験だったので恐くて恐くてしかたがなく、そんなストレスからいっきに顔中に吹き出物が出た事もありました
最近特にストレスをなんとかしたいと思う一番の理由は、イライラするとつい子供達に辛くあたってしまうからなんです
やっぱり家庭ではママって太陽的存在でありたいですよね。
ママがいつでもニコニコしている家庭はきっと素敵なご家庭だと思います。
なので、家族皆がハッピーな毎日をおくる為には私のこのストレスはどうにかしないとと思っております。
小物に遊び心を取り入れる
そんな私が最近意識している事が、小物になるべくこだわるって事です。
普段使うちょっとした物が自分のお気に入りの物だとやっぱり嬉しいですよね
物を大切にしようという気持ちにもなります。
そういうちょっとした遊び心が心の余裕につながるのではないかと思っています。
心に余裕があれば、ちょっとの事ですぐイライラするって事も減ってくると思います。
そんな心理的効果を期待しています。
お気に入りの小物を日常に取り入れる
最近長男が学校から持ち帰ってきた作品があるのですが、それが結構気に入っています♪
図工で作ったちょうちんです
この芸術的な色合い、風格・・・長男の力作であります。
将来は天才的な芸術家になるかも!!
あ、親バカなのでスルーしてくださいね(笑)
こういう照明を使うとお部屋の雰囲気がだいぶ変わるし、この温かいぬくもりって感じの明かりが見ているとなんか癒されますよね。
ぶっちゃけこういう照明なんてただのオシャレな飾りであって、電気代がかかるだけで使う事に意味はないなと思っていたのですが、実際に使ってみるとなんかいいですね~。
こういう小物使いなんて今まで全然していませんでした。
きっと心の余裕って、こういう事からなんでしょうね。
今度はアロマキャンドルなんかも取り入れてみたいな~と思っています♪
アロマキャンドルは実は昔から興味がありました。
自分の好きな香りってやっぱり癒されますよね。
興味はあったけど・・・面倒臭いからいいやって感じでずっと取り入れていませんでした(笑)
今年は面倒臭いというズボラな性格からも少しずつ自分を変えていきたいなと思っています!
★★ブログランキングに参加しています★★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします
コメントを残す