私は子供が生まれてからほとんどアクセサリーって使っていませんでした。
でも今年から自分磨きを始めて、お肌を綺麗にしたくてコスメを色々試してみたり、健康面からも綺麗になりたいと頑張っていると女子力がちょっとアップしきたのか、アクセサリーをさりげなくつかいこなしている素敵ママにちょっと憧れるようになってきました。
以前はむしろアクセサリーなんて育児に邪魔だぐらいに思っていたので…乙女心が復活してきたのかも(笑)
子供もだいぶ大きくなってきたし、そろそろちょっとアクセサリーも使って素敵ママを更に目指してみようかななんて考えが変わってきました。
そんな時にこのネックレスに一目惚れしちゃったんです〜
自遊花人 ペンダント 「つぶらロング」 -トルコブルー
これ、なんとあの水引で作られている手作りアクセサリーなんです
和のテイストのアクセサリーってなんかすごく新鮮で、しかもデザインも色も可愛くってものすごく気に入ったので、とうとう素敵ママへの第一歩(?)アクセサリーをかなり久しぶりに使ってみる事にしました
意外と知らない水引の意味
水引って、ご祝儀袋とかの飾りでよく見かけますよね。
あの水引を使う意味ってご存知ですか?
私は全然知りませんでした(笑)
水引には「人と人を結ぶ」って意味が込められているそうなんです!
そんな意味のある水引を使って作られたアクセサリーってなんか素敵ですよね。
このネックレスに使われている水引は、飾り糸巻き水引と言って、国内で作られていて曲げや水濡れにも強く、色もとっても鮮やかなんです
3ヶ月間水に浸しても材質に問題なかったそうなんです!
すごく丈夫な素材なんですね~。
なので、普段使いで心配なお皿を洗ったりの家事仕事をしても安心ですよね
おっと、つい主婦的な心配をしてしまいました(笑)
機能性だけじゃないさりげないオシャレ
この水引素材が光の角度でキラキラして見えるんです
しかも、ペンダントトップとチェーンの間にはスワロフスキーが使われているのでこれもまた光のあたり具合でキラキラするんです~。
揺れるたびにキラキラするのですごくカワイイんです
後ろ側はこうなっていて、チェーンの長さが微調整できるタイプです。
つけてみるとこんな感じです。
こんなラフな普段着でもネックレスがアクセントになってステキに変身です
写真だと伝わりにくいと思いますが、角度によってキラキラ輝いてメチャクチャ可愛いです
私のモロ好みでとっても気に入っています
まとめ
アクセサリーを使うだけでちょっとテンションが上がるなんて・・・私ったらなんて乙女
普段からさりげなくアクセサリーを使いこなせる素敵ママになりたいと改めて思いました
自遊花人ペンダント「つぶらロング」のポイント
- 人と人を結ぶ意味が込められている
- 飾り糸巻き水引なのでとっても丈夫
- 光の角度でキラキラ輝く
商品情報
このネックレスは壱ポイントというお店で全て手作りで制作されています。
この他にもたくさん和のテイストの雑貨がありました♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします