私の愛飲しているごぼう茶が雑誌「女性セブン」に掲載されてました
これこれ!
公式HP>>南雲監修ごぼう茶
もともとはサンプルをいただいたのがきっかけで飲み始めてみたのですが・・・今ではすっかりとりこです(笑)
商品が届くと、こんな感じで分かりやすい説明書と主婦には嬉しい活用レシピまでついてきます
こういう説明書までつけてくれるのってすごく嬉しいんですよね~。
普段何気なく食べているごぼうにはこんな力があるのかーって再認識できます
説明をよく読んでから飲むと、ごぼうのありがたさ倍増で栄養全部を吸収できる感じがします(笑)
食物繊維だけじゃない!ゴボウパワー
ごぼうといえば、食物繊維の代名詞って感じで認知されていますよね。
でも、私もこの説明書を読んで初めて知ったのですが、実はポリフェノールとカリウムもたっぷりはいっているんですよ
意外ですよね~。
ポリフェノール
私の大好きな抗酸化作用でエイジングケアに欠かせない成分です
ポリフェノールは癌や生活習慣病の元になるとされている活性酸素を除去する働きがあって、動脈硬化やアレルギー、それに血中のコレステロールを下げたりと、体の為にとってもいい働きをしてくれます。
健康のため、そして美容の為にも是非毎日取り入れたい成分ですよね~。
カリウム
カリウムはミネラルの1つで、塩分であるナトリウムを体の外に出すように促す働きがあるそうで、それによって血圧を下げてくれたり、むくみにいいそうです。
高血圧の方は積極的にとりたい成分ですね。
塩分の取りすぎはいろいろな病気の原因にもなるので体にものすごく悪いですよね。
カリウム、とっても必要ですね~。
不足すると高血圧や不整脈、それに手足のしびれとかの症状がでてきちゃうそうですよ。
そんな体にとってもいいごぼうの栄養である植物繊維、ポリフェノール、カリウムをお茶で全部いただけちゃいます
因みに、ごぼうのポリフェノールって、料理では捨てちゃう皮やアクに多く含まれてるそうなんです!!
・・・ものすご~くもったいない事しちゃってるんですね~
お茶の方が体にいい成分を最大限にとれるんですね~
ただ、私がごぼう茶になかなか踏み切れなかった訳は・・・味が心配でした
ごぼうは大好きで、よくお料理に使っているし、ごぼうのお菓子もよく食べてるんです
で、でも、そのごぼうをお茶でって・・・正直、味がかなり不安でした(笑)
それで気になる存在だったけどなかなか踏み切れなかったんですよね~。
それがサンプルをいただいたのがきっかけで、とうとう飲んでみたんです。
飲みやすいティーバックタイプで、写真ではちょっと分かりづらいかもしれないですが、見た目は紅茶と変わらない色です。
すごくいい香りなんですよ~。
ごぼうの泥臭いって感じが全然なくって、ほのかにごぼうが香るって感じの上品な香りです
そして問題のお味なのですが・・・これも予想外の味なんです
いかにもごぼう~って感じのくどさがなく、もちろん泥臭さもなく、優しくごぼうの味がします
もっとごぼうの味が主張してきてくどそうなイメージでしたが、意外にさっぱりしていて普段飲みできる味だったんですよー。
やっぱり飲んでみないと味ってわからないものですねー(笑)
ごぼうの栄養を美味しくさっぱり飲めるので、今では愛飲しています
因みに、使い終わったこのティーパックも食べられます!
栄養を最後まで活用できちゃうんです
私は特にしょっぱいものを食べ過ぎた後や便秘ぎみの時に
意識してこのごぼう茶を飲んでいます
気になる方がいましたら詳細は公式サイトで確認してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
皆様が毎日笑顔でいられますように
★ブログランキングに参加しています★
励みになりますので良かったらポチよろしくお願いします